グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


サービスニュース

BPW製車軸 アクスルナットの正しい取扱いについて


BPW製車軸に使用されるアクスルナットの正しい締付け方法と注意事項をまとめました。
車両によって車軸の仕様が異なりますので、整備作業の前に必ず対象車両の車軸仕様をご確認ください。
下記PDFを参考に、適切なメンテナンスを実施いただきますようお願い申し上げます。

BPW製ECO軸アクスルナットは1~15度戻し必要です

本資料は、BPW製ECO軸に使用されるアクスルナットの締め付け・戻し作業に関する重要な整備手順をまとめたものです。
特に、150Nmでの締め付け後に必ず1~15度戻すという工程は、ベアリング焼付き防止のために不可欠です。
作業の流れや注意点についても記載しています。

■対象車軸:BPW製車軸 ECO(ECO-MAXX軸)

ECOPlus軸/ECOPlus3軸アクスルナット破損に注意!

本資料は、BPW製車軸ECO PlusおよびECO Plus3のアクスルナット破損防止に関する注意事項をまとめています。
該当車軸のアクスルナットの六角部は樹脂製のため、適切な工具選定が重要です。
誤った工具による破損を防ぐため、正しい手順と部品情報を整理しました。

■対象車軸:BPW製車軸 ECOPlusおよびECO Plus3
  1. ホーム
  2.  >  サービスニュース
  3.  >  BPW製車軸 アクスルナットの正しい取扱いについて